ブログ|株式会社稔工務店

オフィシャルブログ

未経験でも大丈夫!「稔工務店の大工さん」として求める資質【職種紹介】

稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

 

今回は、稔工務店の大工さんとして求める資質について、稔工務店の齋藤祐司社長に話を伺いました!

 

===========

 

齋藤 祐司

1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

 

===========

ーー以前、稔工務店の大工さんは「未経験者も歓迎」と伺いました。幅広く募集をされているんですね。

 

そうですね。私は現役の大工なので、大工として必要なスキルは私が教えられます。

なので、稔工務店は未経験の方の募集も歓迎しています。

 

以前お話ししたとおり、稔工務店の大工さんはお客さまの窓口として仕事をすることが多いので、スキルよりもコミュニケーション能力を重視しています。

 

ーー打ち合わせを担当するとなると、コミュニケーション力や人柄は重要ですね。

 

はい。皆さんには「稔工務店」の看板を背負って接客をしていただくので、相手の目線に立った発想力や提案力は重要なんです。

 

もちろん、経験を重ねることで提案の幅が広がっていくので、最初は私や先輩大工さんがサポートしながら現場を担当してもらう予定です。

 

ーー実際にどのような業務を行いますか?

 

まずはお客様へのヒアリング、そのあとは実際に工事を行います。

 

通常の大工さんは、図面に描かれた内容を正確にカタチすることが求められますが、

稔工務店では、それに加えて「提案力」を大切にしています。

 

お客様がどんなことで悩んでいて、それをどう解決できるか。

大工さんの目線で考えて、自分の言葉で提案することを心掛けてほしいですね。

 

ーーなるほど。となるとコミュニケーション能力が大事ですね。

 

稔工務店の考える大工さんは、職人ではなく「商売人」なので、

みなさんが想像する大工仕事とは少し異なるかもしれません。

 

お客さまから「稔工務店さんにお願いしてよかった!と思っていただくためにはどんなことをすべきか」を常に考えながら仕事に向き合ってもらえるとうれしいです。

 

ーーちなみに…社長から見て、どんな人が大工さんに向いていると思いますか?

 

家づくりは多くの人と力を合わせながら行う仕事なので、

「チーム作業が好き」「周りと切磋琢磨しながら成長したい」という方に向いていると思います。

 

あとは、お客様の大切な住まいを創る一員として、責任を持って行動する力が必要なので、

「自分の仕事にこだわりを持って取り組める方」も良いですね。

 

大工仕事のノウハウは、先輩や私がしっかりサポートするので、

未経験の方でも自信を持って一歩を踏み出してほしいなと思います!

 

ーーありがとうございました!

 

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。

募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

 

▼お問い合わせ先

https://www.minorukoumuten.com/management#seziry65bum2kb8vn262

 

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

〜銘⽊・⼟佐材の家〜

⽊を知り尽くした職⼈と共に創る

あなただけの「こだわりの暮らし」

株式会社稔⼯務店

〒611-0041

京都府宇治市槇島町北内 66-12

TEL:0744-26-6963

営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)

メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

永く住み続けられる住まいを|稔工務店の家づくりの姿勢

こんにちは!稔工務店です。

 

稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

 

今回のブログでは「稔工務店の家づくり」をテーマに、

永く住み続けられる住まいを実現するために私たちが行っていることについて、齋藤 祐司社長にインタビューしました!

 

===========

 

齋藤 祐司

1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

 

===========

ーー家づくりを行うとき、齋藤社長が一番大切にしていることは何ですか?

 

お客様の声をしっかりと聞くことを大切にしています。

 

私たちの役割は、お客さまの理想のイメージを引き出してカタチにすることです。

まずはお客様の中にある「理想の住まいのイメージ」を丁寧にヒアリングしています。

 

ーーなるほど。ヒアリングの際に意識していることはありますか?

 

そうですね…。まず「建売住宅を見に行かれましたか?」とお尋ねしています。

稔工務店にいらっしゃるお客様の多くは、注文住宅を検討されています。

 

しかし、注文住宅には避けて通れない「予算」という課題があります。

自分たちの好みやデザインを反映させたい一方で、「建売住宅のほうがコスト的に合理的かもしれない…」と悩まれる方も少なくありません。

 

ーーなるほど。それで「見に行ったか」と質問するんですか。

 

はい、ただ私たちは「見比べてほしい」と思って聞いています。

予算に悩まれているお客様にこそ、稔工務店の家づくりを知っていただきたいんですよね。

 

稔工務店の注文住宅と建売住宅を比較していただくとわかっていただけるのですが、

稔工務店の住まいは、建売住宅と価格的に大きな差がないんですよね。

 

注文住宅が建売住宅と同等の価格であれば、オーダーメイドにしたいと思う方は多いはずです。

 

ーーたしかに。注文住宅は「高い」という印象が先行していますね。

 

そうですよね。ですが、稔工務店では無駄なコストをできる限り削減しているので、比較的リーズナブルな価格でご提案しています。

 

マイホームは大きな買い物ですから、デザインや予算だけで決めてしまうと、後々後悔することもあるかもしれません。

 

後悔のない家づくりを実現するためにも、稔工務店ではお客様の声をしっかり聞き、全てにご納得いただいた上で打ち合わせを進めるよう心がけています!

 

ーーありがとうございました!

 

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。

お問い合わせに関しては、以下のURLよりお願いいたします。

 

▼お問い合わせ先

https://www.minorukoumuten.com/management#seziry65bum2kb8vn262

 

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

 

〜銘⽊・⼟佐材の家〜

 

⽊を知り尽くした職⼈と共に創る

あなただけの「こだわりの暮らし」

 

株式会社稔⼯務店

 

〒611-0041

京都府宇治市槇島町北内 66-12

 

TEL:0744-26-6963

営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)

メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp

 

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

 

「稔工務店にお願いしたい」と感じていただくために私たちが意識していること【社長インタビュー】

こんにちは!稔工務店です。

 

稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

 

今回は、私たち稔工務店が「家づくりで意識していること」をテーマに、稔工務店の齋藤祐司社長に話を伺いました!

 

===========

 

齋藤 祐司

1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

 

===========

ーー稔工務店では、お施主様の紹介でお客様をご紹介いただくことが多いですよね。家づくりのパートナーとして、稔工務店が選ばれる理由は何だと思いますか?

 

そうですね。稔工務店のお客さまは、以前施工を担当させていただいたお施主様のご紹介でいらっしゃることがほとんどです。

 

私が思うに、私たちが大切にしていることと、お客様が大切にしたいと考えていることが一致しているからだと思います。

 

ーー両者の思いが一致していることは大切ですよね。稔工務店が大切にしていることはなんですか?

 

大きくふたつあります。

「大工さんが窓口となること」と「良質な住まいを適正価格で提供すること」です。

 

ーー「大工さんが窓口になる」とは?

 

稔工務店では、お客様との打ち合わせと現場監督を大工さんが兼任して行います。

 

通常、営業担当と施工担当が分かれていることが多いですが、打ち合わせの内容が正確に現場に伝わらないと、混乱が生じてミスが発生することがあります。

 

あと、大工さんは工程や作り方を熟知しているので打ち合わせの段階で、プランの細部まで提案することができます。

 

営業担当を挟むよりもスピーディーで確実に家づくりを進めることができます。

 

ーーたしかにそうですね。一方で「良質な住まいを適正価格で提供すること」とは?

 

稔工務店では「高品質な材料をリーズナブルな価格で仕入れる」ことにこだわっています。

 

実際に、構造材は高知県の林業組合から直接仕入れており、仕入れに関する仲介コストを大幅にカットしております。

 

マイホームづくりは、理想のデザインと予算のバランスが非常にシビアなので、

弊社で実施できるコストカットは積極的に行っています。

 

ーーたしかに、マイホーム建設の予算はシビアですよね。

 

そうですね。多くの方はローンを組んで住宅を購入するので、安く抑えるに越したことはないと思います。

 

とはいうものの、安いだけの家で本当に良いかというと…そうではないはずです。

「良質な住まいを適正価格で」は私たちが意識していることですね。

 

ーーありがとうございました!

 

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。

お問い合わせに関しては、以下のURLよりお願いいたします。

 

▼お問い合わせ先

https://www.minorukoumuten.com/management#seziry65bum2kb8vn262

 

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

 

〜銘⽊・⼟佐材の家〜

 

⽊を知り尽くした職⼈と共に創る

あなただけの「こだわりの暮らし」

 

株式会社稔⼯務店

 

〒611-0041

京都府宇治市槇島町北内 66-12

 

TEL:0744-26-6963

営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)

メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp

 

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

ご縁で繋がる家づくり【稔工務店の仕事】

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

今回のブログでは、ご縁で繋がる家づくりと題して、稔工務店の仕事について齋藤祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

ーー以前のブログで、稔工務店では「紹介受注が多い」とお話しされていましたね。

はい。ありがたいことに、お施主さまのご紹介でご来店される方が多いです。

弊社が建てた住まいを見て「どこで建てたの?」と聞いてくださるお客さまもいれば、
マイホームを検討しているというご友人にオススメしてくださるお施主さまもいて…とても嬉しいですね^^

ーー社長から見て、稔工務店が紹介受注が多い理由はどんなところにあると思いますか?

やはり、完成した住まいの満足度が高いところだと思います。

どんなに対応がよくても実際のマイホームの出来がイマイチであれば、
当然ですが「紹介しよう」という気持ちにはなりません。

お客さまの想像を超えるものをカタチにするからこそ、次の新しいご縁をいただけると思っています。

ーーなるほど。「お客さまの想像を超えるもの」を創るために、何か意識していることはありますか?

お客さまの理想の住まいを「プロの視点」から見直すことです。

稔工務店は、お客様とのお打ち合わせから実際の現場までの一連の流れを大工さんが行うので、お客さまのイメージを把握する時間は多くあります。

そのイメージをそのままカタチにしてしまうと、
実際には使いづらかったりオーバースペックになったりすることも考えられます。

だからこそ、お客さまの理想を汲み取り、プロの視点を交えた提案が大切なんです。
背の低いお客さまであれば吊り棚は控えたり、
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭であれば、
お子さんが家の中でも安全に過ごせるような工夫を施したり、
お客さまの想像外の部分のご提案を大切にしています。

ーー稔工務店では大工さんがお客さまの窓口になるので、打ち合わせの際の細かな提案は多いかもしれませんね!

そうですね。お打ち合わせの際に細かな納まりなども具体的にお話しできるので、
そのような部分からも評価いただいているのかもしれません。

稔工務店では大工=商売人と考えているので、大工さんとしての技術だけでなく、
技術や知識を元にした提案力が大切になります。

通常の大工さんよりもお客さまの前に出る機会は多いので、
「お客さまの顔が見えるモノづくりがしたい」と考えている方にはぴったりの仕事だと思います!

未経験者も大歓迎なので、大工さんの仕事に興味がある方は気軽にご連絡ください^^

ーーありがとうございました!

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

採用情報

皆さんこんにちは!稔工務店です。

まだまだ残暑が厳しい毎日ですね。体調に気をつけてお過ごしください 。

 

さて弊社では、一緒に働いてくれる仲間を募集しております!

皆さんのみなぎるパワーを! 才能を! 溢れ出るエネルギーを!

どうか私達に貸していただけませんか?

詳しくは募集要項をご覧ください。

(新たに設計士さんも募っております!)

 

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

宮大工が教える「込み栓」の魅力

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

今回のブログでは、込み栓の魅力について、宮大工出身の齋藤祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

 

ーー今回は「込み栓」について改めて聞きたいと思います。込み栓は寺社仏閣などに使われている工法なんですよね?

はい!込み栓は、伝統的な工法のひとつで、よく純和風の木造建築物に使用されています。
世界最古の木造建築「法隆寺・五重塔」にも使われていますね。

ーー稔工務店ではその「込み栓」を家づくりの標準仕様としていますよね?どうしてでしょうか?

安心できる住まいをリーズナブルな価格で提供できるからです。

込み栓を使って建てた建物は、引き抜きの力に強くなります。
つまり、耐震性の高い建物になるということです。

また、通常の家づくりでは木材の継ぎ目に構造金物を使用するのですが、
込み栓で建てるとその金物代が削減できます。

高品質な住まいをリーズナブルな価格で提供できるので、
稔工務店では込栓を標準仕様にしているんです。

ーーなるほど。強度面、コスト面ともに申し分のない工法なんですね。

そうなんです。私はもともと宮大工として仕事をしていた経験があります。
なので、込み栓のように寺社仏閣にも使われている工法の知識を持っています。

通常のハウスメーカーでは込み栓を使って家づくりはしないので、
この「建て方」の違いは他者との差別化に繋がっていると思います。

ーー実際にお客さまからはどんな言葉をかけられますか?

稔工務店にいらっしゃるお客さまは「誰が建てるか」「どのように建てるか」を気にされている方が多いです。

「寺社仏閣でも取り入れられている工法で家づくりをする」と説明すると、
弊社の技術力を信用してくださるので、やはり込み栓を使った家づくりは弊社の強みのひとつです。

ーーちなみに、稔工務店では大工さんを募集していますが、どのようなスキルが必要ですか?

大工さんとしての技術は入社後に一から教えるので、未経験の方も歓迎です!
稔工務店では、技術よりもコミュニケーション能力ややる気を重視して採用を行っております。

「ものづくりが好き」「人を喜ばせる仕事がしたい」と考えている方はお気軽にお問い合わせください^^

ーーありがとうございました!

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

「誰かの一生に関わる仕事」宮大工出身の社長が語る大工のおもしろさ

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

前回に引き続き、今回も「大工さんの仕事」をテーマにお届けいたします。
本日は、大工さんの仕事のやりがいについて、齋藤 祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

ーー社長は高校卒業後からこの世界で仕事をしていますが、改めて「大工さんのやりがい」について教えてください。

私が思う大工さんのやりがいは「誰かの一生に関わる仕事」というところです。

私たちが手がけている住宅は、お客さまにとって一生に一度の大きなお買い物。
そして建てた後も何十年と残り続けます。

お客様によっては、お子さんやお孫さんの代まで受け継がれてく大切な場所になります。
誰かにとって大切な居場所を一から手掛ける緊張感は大きいですが、
お客さまから「ありがとう」と言っていただいた際にはそれ以上の達成感が得られますね。

ーーお客さまからの「ありがとう」は本当に嬉しいですよね。

本当にそうですね。私のやりがいは、まさにお客様から「ありがとう」と声をかけていただいた時です。

稔工務店の大工さんはお客様との距離が近いので、すべてのお声をダイレクトにいただきます。

だからこそ「満足できた!ありがとう」と声をかけていただいたときは毎回うれしくて、「大工やっててよかった」と心の底から思いますね。

ーーたしかに、自分でカタチにしているからこその達成感もありますよね。

はい。もちろん、大工さんの魅力には「カタチになるうれしさ」もあります。
あとは、モノづくり過程をお客様と一緒に歩んでいくところも楽しさがあると思います。

お客様の想いを汲み取って住まいのカタチとして表現するのが大工さんの仕事です。
同じ依頼はないので、日々新しい課題と向き合う必要がありますが、
達成できたときの喜びは大きいですね!

ーーちなみに、稔工務店の大工さんになるためには知識や経験が必要ですか?

当社の採用は、本人のやる気や手に職つけたいという気持ちを重要視しているので、
経験者だけでなく、未経験の方も大歓迎です!

大工さんに必要な知識やスキルは私や先輩社員が教えるので、
その点は心配せずにご応募いただけたらと思います。

一人ひとりのやる気に応えるべくしっかりサポートしますので、
「職人になりたい」「クリエイティブな仕事がしたい」と思う方は、
自信を持って一歩を踏み出してみてください!

ーーありがとうございました!

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

「稔工務店の大工さん」って?大工=商売人という新しい大工の働き方

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

今回のブログでは、大工さんの仕事について齋藤 祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

ーー今日は改めて「大工の仕事」についてお話を伺いたいと思います。稔工務店の大工さんは具体的にどんなことをしていますか?

稔工務店の大工さんは、お客さまとのお打ち合わせから実際に竣工するまでの一連の流れを担当します。

大工としての技術はもちろん、お客さまのお悩みに対して的確にお答えする提案力や判断力も必要になりますね。

大工さんと聞くと「職人」と想像するかもしれませんが、稔工務店では大工さん=商売人と考えています。

現場の職人さんを束ねつつ、お客様の窓口も担当してもらいます。

ーー一般的な大工さんよりも業務範囲が広いですね。

そうなんです。稔工務店にいらっしゃるお客さまには
「誰が私の家を建ててくれるのか知った上で依頼したい」と思って来店されている方も多くいます。

現場で手を動かさないスタッフが窓口になるよりも、
実際に現場を担当する大工さんがお客さまとコミュニケーションをとったほうが双方安心すると思うんですよね。

ーーたしかに。お客さんにとっては事前にお会いした方が安心できそうですね。

そうですね。でも実は大工さんにとってもメリットなんです。
お客さまとお会いして、お客さまのライフスタイルを事前にお聞きした方が、現場づくりのヒントが得られます。

たとえば、背の低いお客さまだったら「吊り戸棚は使わないかな」とか、
小さなお子さまがいらっしゃるご家庭であれば「このつくりだと危ないかな」とか、
打ち合わせの中から様々なヒントが得られて、より良い家づくりが実現できます。

ーーなるほど。「プランが決まる前にお会いする」ということもポイントですね。

はい。プランが完全に決まった後で初めて顔合わせとなると、
どうしても変更できないものも出てきてしまいます。

稔工務店としては、お客さまに快適な住まいをご提供し、永く住み続けていただきたいと考えているので、大工さんがヒアリングを行い、プロの視点を交えて提案することを大切にしています。

ーー社長から見て、どんな人が稔工務店の大工さんに向いていると思いますか?

お客様の大切な住まいを創る一員として、責任を持って行動する力が必要なので、
「自分の仕事にこだわりを持って取り組める方」が向いていると思います。

大工仕事のノウハウは、先輩や私がしっかりサポートするので、
未経験の方でも自信を持って一歩を踏み出してほしいなと思います!

ーーありがとうございました!

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

「職人」を超えた「商売人」:稔工務店の大工仕事

 

こんにちは!稔工務店です。

稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

 

今回のブログでは、私たちの家づくりと題し、稔工務店のこだわりについて齋藤 祐司社長にインタビューしました!

 

===========

 

齋藤 祐司

1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

 

===========

ーー宮大工としての経験を重ね、今も現役の大工さんである齋藤社長に、改めて「大工さんのお仕事」についてお聞きしたいと思います!

 

もちろん!稔工務店の考える大工さんは、職人ではなく「商売人」です。

みなさんが想像する大工仕事とは少し異なるかもしれませんね。

 

ーー齋藤社長ご自身の経歴についても教えてください。

 

高校卒業後、大工として尊敬する親方のもとで修行を重ね、2019年に稔工務店を設立しました。

 

今では社長として会社の経営や人材教育などの業務を行っていますが、現役の大工として現場で作業したり、お客様と打ち合わせをする機会も多々あります。

 

ーー稔工務店の大工さんは、具体的にどのような業務を行いますか?

 

まずはお客様へのヒアリング、そして実際に工事を行います。

 

通常の大工さんは、図面に描かれた内容を正確に形にすることが求められますが、

稔工務店ではそれに加えて「提案力」を大切にしています。

 

お客様がどんなことで悩んでいて、それをどう解決できるかを考え、大工さんの目線で提案することを心掛けています。

 

ーー大工さんがお客様と直接打ち合わせを行うのですね。

 

一般的な住宅業界では珍しいかもれません。

 

ですが、私がお客様の立場だったら、直接手を動かす人と話せた方が安心します。

なので、稔工務店では大工さんがお客様の窓口になって打ち合わせを行っています。

 

ーーとなると、コミュニケーション能力が必要になりそうですね。

 

そうなんです。大工さんとしての知識や技術は私が教えられるので、未経験の方でもやる気さえあれば問題ありません!経験よりも、コミュニケーション能力や人柄の方が大切ですね。

 

ーーちなみに、どんな人が大工さんに向いていると思いますか?

 

家づくりは多くの人と力を合わせながら行う仕事なので、「チーム作業が好き」「周りと切磋琢磨しながら成長したい」という方に向いていると思います。

 

あとは、お客様の大切な住まいをつくる一員としての責任感が必要になります。

 

ーーなるほど。コミュニケーション力と責任感は重要ですね。

 

そうですね。逆に現場経験がない方でも、お客様としっかりコミュニケーションができる方は大歓迎です!

 

大工の技術やノウハウは私が教えられるので、未経験の方でも問題ありません。

 

クリエイティブな仕事に興味がある、人と会話することが好き、自分の手で人を喜ばせたい、そんな方はぜひ稔工務店にご応募いただけると嬉しいです。

 

ーー本日はありがとうございました!

 

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。

募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

 

▼お問い合わせ先

https://www.minorukoumuten.com/management#seziry65bum2kb8vn262

 

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

〜銘⽊・⼟佐材の家〜

⽊を知り尽くした職⼈と共に創る

あなただけの「こだわりの暮らし」

株式会社稔⼯務店

〒611-0041

京都府宇治市槇島町北内 66-12

TEL:0744-26-6963

営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)

メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

納得がいく家づくりを実現するために稔工務店が行っていること

 

こんにちは!稔工務店です。

稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

 

今回のブログでは、私たちの家づくりと題し、稔工務店のこだわりについて齋藤 祐司社長にインタビューしました!

 

===========

 

齋藤 祐司

1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

 

===========

ーー本日は家づくりにおけるヒアリングについてお聞きします!具体的にはどのようにヒアリングを行っていますか?

 

稔工務店のヒアリングは少し特殊で、最初に「建売の住宅を見に行かれましたか?」とお聞きしています。

 

ーー建売!どうして聞くんですか?

 

これは、注文住宅を検討しているお客様にとって、建売住宅との比較が重要だからです。

 

多くのお客様が「建売住宅の方がコスト的に合理的かもしれない」と迷われますが、稔工務店の注文住宅は建売住宅と価格的に大きな差をつけずに提供しています。

 

中には建売住宅よりも費用を抑えた事例もあるので、ぜひ比較検討していただきたいと思って質問しています。

 

ーー注文住宅が建売と同等の価格であれば、オーダーメイドにしたいですね。

 

その通りです。お客様もそうおっしゃる方が多いですね。

 

注文住宅は「値段が高い」というイメージがありますが、弊社では無駄なコストを削減し、リーズナブルな価格でご提案しています。

 

マイホームは大きな買い物なので、デザイン性だけや予算だけで選ぶと、後悔することもあります。

 

後悔のない家づくりをするために、お客様の声をしっかりと聞き、全てに納得いただいた上で打ち合わせを進めています。

 

ーーなるほど。改めて聞きたいのですが、稔工務店の家づくりの「こだわり」は何ですか?

 

「永く快適な住まい」を提供することです。

 

家は一生に一度の大きな買い物であり、ご家庭によってはお子さんやお孫さんに引き継いでいく大切な場所です。そのため、永く快適に過ごせるようにさまざまなことを行っています。

 

ーー具体的にはどんな取り組みをしていますか?

 

まずは、材料にこだわっています。

 

稔工務店では、構造材に国産の土佐材を使用しています。土佐材は高知県の木材で、大阪城や寺社仏閣にも使われるほど強度が高く、構造部分に適した木材です。

 

構造部分に不具合が生じると建て替えが必要になることもあるため、安心できる木材を厳選しています。

 

ーー国産材を使用すると建設費が高くなるのでは?

 

たしかに、通常であれば高くなります。

 

しかし、稔工務店では「直接取引」を行っており、余分な中間マージンを極力カットしています。例えば、土佐材は高知県の林業組合から直接仕入れており、中間コストを削減しています。

 

この取り組みのおかげで、高品質な材料を適正価格で提供できるのです。

 

ーー適正価格を実現するために、他にも工夫されていることはありますか?

 

はい。私たちが最も大切にしているのは、高品質を担保しつつ、適正価格を実現することです。

 

マイホームは理想と予算のバランスが重要ですので、憧れのデザインを予算内で実現するために、ムダを省いたコスト管理を行っています。

 

ーー本日はありがとうございました!

 

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。

募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

 

▼お問い合わせ先

https://www.minorukoumuten.com/management#seziry65bum2kb8vn262

 

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

〜銘⽊・⼟佐材の家〜

⽊を知り尽くした職⼈と共に創る

あなただけの「こだわりの暮らし」

株式会社稔⼯務店

〒611-0041

京都府宇治市槇島町北内 66-12

TEL:0744-26-6963

営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)

メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・