オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年8月

「誰かの一生に関わる仕事」宮大工出身の社長が語る大工のおもしろさ

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

前回に引き続き、今回も「大工さんの仕事」をテーマにお届けいたします。
本日は、大工さんの仕事のやりがいについて、齋藤 祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

ーー社長は高校卒業後からこの世界で仕事をしていますが、改めて「大工さんのやりがい」について教えてください。

私が思う大工さんのやりがいは「誰かの一生に関わる仕事」というところです。

私たちが手がけている住宅は、お客さまにとって一生に一度の大きなお買い物。
そして建てた後も何十年と残り続けます。

お客様によっては、お子さんやお孫さんの代まで受け継がれてく大切な場所になります。
誰かにとって大切な居場所を一から手掛ける緊張感は大きいですが、
お客さまから「ありがとう」と言っていただいた際にはそれ以上の達成感が得られますね。

ーーお客さまからの「ありがとう」は本当に嬉しいですよね。

本当にそうですね。私のやりがいは、まさにお客様から「ありがとう」と声をかけていただいた時です。

稔工務店の大工さんはお客様との距離が近いので、すべてのお声をダイレクトにいただきます。

だからこそ「満足できた!ありがとう」と声をかけていただいたときは毎回うれしくて、「大工やっててよかった」と心の底から思いますね。

ーーたしかに、自分でカタチにしているからこその達成感もありますよね。

はい。もちろん、大工さんの魅力には「カタチになるうれしさ」もあります。
あとは、モノづくり過程をお客様と一緒に歩んでいくところも楽しさがあると思います。

お客様の想いを汲み取って住まいのカタチとして表現するのが大工さんの仕事です。
同じ依頼はないので、日々新しい課題と向き合う必要がありますが、
達成できたときの喜びは大きいですね!

ーーちなみに、稔工務店の大工さんになるためには知識や経験が必要ですか?

当社の採用は、本人のやる気や手に職つけたいという気持ちを重要視しているので、
経験者だけでなく、未経験の方も大歓迎です!

大工さんに必要な知識やスキルは私や先輩社員が教えるので、
その点は心配せずにご応募いただけたらと思います。

一人ひとりのやる気に応えるべくしっかりサポートしますので、
「職人になりたい」「クリエイティブな仕事がしたい」と思う方は、
自信を持って一歩を踏み出してみてください!

ーーありがとうございました!

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

「稔工務店の大工さん」って?大工=商売人という新しい大工の働き方

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

今回のブログでは、大工さんの仕事について齋藤 祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

ーー今日は改めて「大工の仕事」についてお話を伺いたいと思います。稔工務店の大工さんは具体的にどんなことをしていますか?

稔工務店の大工さんは、お客さまとのお打ち合わせから実際に竣工するまでの一連の流れを担当します。

大工としての技術はもちろん、お客さまのお悩みに対して的確にお答えする提案力や判断力も必要になりますね。

大工さんと聞くと「職人」と想像するかもしれませんが、稔工務店では大工さん=商売人と考えています。

現場の職人さんを束ねつつ、お客様の窓口も担当してもらいます。

ーー一般的な大工さんよりも業務範囲が広いですね。

そうなんです。稔工務店にいらっしゃるお客さまには
「誰が私の家を建ててくれるのか知った上で依頼したい」と思って来店されている方も多くいます。

現場で手を動かさないスタッフが窓口になるよりも、
実際に現場を担当する大工さんがお客さまとコミュニケーションをとったほうが双方安心すると思うんですよね。

ーーたしかに。お客さんにとっては事前にお会いした方が安心できそうですね。

そうですね。でも実は大工さんにとってもメリットなんです。
お客さまとお会いして、お客さまのライフスタイルを事前にお聞きした方が、現場づくりのヒントが得られます。

たとえば、背の低いお客さまだったら「吊り戸棚は使わないかな」とか、
小さなお子さまがいらっしゃるご家庭であれば「このつくりだと危ないかな」とか、
打ち合わせの中から様々なヒントが得られて、より良い家づくりが実現できます。

ーーなるほど。「プランが決まる前にお会いする」ということもポイントですね。

はい。プランが完全に決まった後で初めて顔合わせとなると、
どうしても変更できないものも出てきてしまいます。

稔工務店としては、お客さまに快適な住まいをご提供し、永く住み続けていただきたいと考えているので、大工さんがヒアリングを行い、プロの視点を交えて提案することを大切にしています。

ーー社長から見て、どんな人が稔工務店の大工さんに向いていると思いますか?

お客様の大切な住まいを創る一員として、責任を持って行動する力が必要なので、
「自分の仕事にこだわりを持って取り組める方」が向いていると思います。

大工仕事のノウハウは、先輩や私がしっかりサポートするので、
未経験の方でも自信を持って一歩を踏み出してほしいなと思います!

ーーありがとうございました!

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・