オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年4月

「稔工務店に頼んでよかった!」と思っていただくために私たちが意識している4つのこと【後編】

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

今回のブログでは、私たちの家づくりと題し、稔工務店のこだわりについて齋藤 祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

ーー前回は、「顔が見える家づくり」「永く快適に暮らせる住宅性能」についてお話を伺いましたが、三つ目に意識されていることはなんですか?

「世代を超えて住み継げる工夫」ですね。
多くの方にとって住まいは大きな財産になります。親から子へ、子から孫へ住み継ぐ方も少なくはないでしょう。そんな住まいも、家族の成長や長い時間の経過に伴い、いろいろな要望や改善点が出てきます。

その際にプロの視点を交えて「こうしたらより快適になるのでは?」という提案は大切にしていますね。

ーーたしかに、住まいは「建てて終わり」ではなく、いかに住み続けられるかが大切になるかもしれません。

そうなんです。
「室内の雰囲気を新しくしたい」「収納が足りない」「使わなくなった子ども部屋をアレンジしたい」など、長く住んでいるといろいろとモヤモヤする部分が出てくると思います。

毎日暮らす家だからこそ、ほんの少し気になる箇所にもしっかりと目を向けることで、より快適な住まいに生まれ変わります。

「時代の変化や家族の成長に合わせて、家をアップデートする」ということを意識してご提案しています。

それに私たちは「どんな工事・仕事も常に全力で家づくりをする」をモットーにしているので、どんなに些細な工事でもお声がけいただけると嬉しいですね。

ーー最後に、四つ目に意識されていることを教えてください!

「高品質の材料を適正価格で届ける」ですね。
稔工務店では、高知県の土佐材を使って家づくりをしています。

「国産材は高いのでは?」と思っている方も多いのですが、稔工務店では独自の仕入れルートを構築しているので、高品質な材料を適正価格でお届けしているんです。

ーー以前のブログでは「高知県の林業組合と直接取引をしている」とお話しされていましたね。

はい。高知県は森林面積が84%を占める、森林率日本一の県です。
そんな高知県の林業組合さんと直接お取引をさせていただくことで、
通常の仕入れルートで発生する「中間マージン」を大幅カットしています。

仕入れルートを見直すことで、高品質な材料をリーズナブルな価格でお届けできるようになりました。

ーーそれは稔工務店の大きな強みですね。

そうなんです。高知県の林業組合さんは「乱売はしない」とお話しされていたので、
他社さんが真似しようと思っても真似できません。

「高品質な材を適正価格で。木を知り尽くした大工と一緒につくる」
これこそが稔工務店の家づくりです!

ーーありがとうございました!

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・

「稔工務店に頼んでよかった!」と思っていただくために私たちが意識している4つのこと【前編】

こんにちは!稔工務店です。
稔工務店は、京都宇治市槙島を拠点に「何十年経っても安心して暮らせる、丈夫な住まい」を提供している工務店です。

今回のブログでは、私たちの家づくりと題し、稔工務店のこだわりについて齋藤 祐司社長にインタビューしました!

===========

齋藤 祐司
1985年9月10生まれ。高校卒業後、尊敬できる親方のもと大工としての経験を積み、2019年に株式会社稔工務店を創業。代表取締役に就任し現在に至る。社長業の傍らで自ら現場に立つ、現役大工さん。(保有資格:二級建築士)

===========

ーー稔工務店のお客さまについてお聞きしたいのですが、どのようなきっかけで稔工務店に来店されていますか?

注文住宅のご相談をされるお客さまの多くは、以前弊社で家を建てた方の繋がりでご相談に来ていますね。

ーー紹介受注が多いんですね!

そうなんです。本当にありがたいことに、お施主さまのご紹介でご来店される方が多いです。
「頼んでよかった!だから友達にも紹介したい」と言っていただけるのは光栄なことですし、繋がりの輪が広がっていくのもとても嬉しいです。

ーーなるほど。お客さまに「頼んでよかった」と感じていただくために何かしていることはありますか?

たくさんあるのですが(笑)、大きく4つあります。
まず一つ目は、顔が見える家づくりですね。

ーー「顔が見える家づくり」…とは?

お打ち合わせから施工まで、稔工務店の大工が一気通貫で
サポートをして家づくりを行っています。
他社さんでは、営業・設計・施工管理と役割が分かれていて、
設計や工事段階で担当が変わるケースも少なくはありません。

稔工務店では、お打ち合わせを担当した大工が工事まで担当するので、
「自分の家を建てる人」とコミュニケーションをとることができます。

ーー自分の家を建てる人とコミュニケーションが取れるのは、安心できますね!

そうなんです。お客さまからも「実際に現場で作業する人と会話できてよかった」と言っていただくことが多いです。
私たちがつくる家はオーダーメイドの注文住宅なので「自分の想いを知っている人が現場で作業してくれる」という安心感は大きいと思います。

良い家づくりは、双方の信頼関係があってこそ。
お客さまとの距離の近さを大切に工事を行っています!

ーー他にはどんな点を意識されていますか?

二つ目は「永く快適に暮らせる住宅性能」を実現させることですね。

稔工務店では、伝統的な工法である「込み栓」を使って家づくりを行っています。
込み栓は、純和風の木造建築物に使用されていて、世界最古の木造建築「法隆寺・五重塔」にも使われている工法なんです。

ーー歴史的建造物にも使われている工法を…!

込み栓のメリットは、耐震性の高さと建築費用が抑えられることにあります。

木と木が組み合わさると、互いに引きつけあう効果を発揮し、引き抜きの力に強い建物が完成します。また構造金物の代わりに使うので、構造金物の費用を削減できるんです。

ーーまさに一石二鳥ですね。

そうなんです。稔工務店では、この「込み栓」を標準仕様とし、耐震性の高い家を適切な価格でお届けしています!

<続きは「後編」で!お楽しみに^^>

稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種を募集しております。
募集要項および応募は以下のURLをご確認ください。

▼お問い合わせ先

現場監督募集

・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・
〜銘⽊・⼟佐材の家〜
⽊を知り尽くした職⼈と共に創る
あなただけの「こだわりの暮らし」
株式会社稔⼯務店
〒611-0041
京都府宇治市槇島町北内 66-12
TEL:0744-26-6963
営業時間:9:00〜18:00(定休⽇:⽇曜)
メールアドレス:info@minorukoumuten.co.jp
・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・